人を健康にすることは簡単なことではありません。ほとんどの人は実際に病気と診断されないと健康を意識しにくいのが現実です。しかし、日々の生活習慣の積み重ねによって徐々に病気へと移行していくのです。なんとかこのジレンマを変えることはできないか?なんとかして病気になる前に健康を意識し、行動変容へとつなげることはできないか?というのが私たちの発想です。
生活習慣は千差万別であり、その体質は、1人 1人全く違ったものになります。画一的に『これさえすれば、絶対改善』ということはあり得ないのです。これからは パーソナライズの時代であり、『あなたにとっての最善の健康改善』を提供していくことが重要です。そして、健康を語るにおいては『なぜ、これが重要なのか?』というメカニズムを正確に理解することも重要です。そのために私たちは健康づくりの前提の知識としてまず『分子栄養学』や『分子生物学』を学びます。
さらに真の生活習慣改善を実現するためには、チームでこれに取り組む必要があります。健康という大きな領域に対して細分化された専門家の個の力だけでは解決できないからです。そこで私たちは、「Team Mibyo Labo」というオンラインでのコミュニティの場を作りました。この中で専門家同士が本当に叶えたい事業を形にするべくプロジェクトを立ち上げたり、交流をしたりしています。
私たちは、あなたがヘルスケアの大海原へ出発するために必要なものを提供します。①専門知識 ②同志といえる仲間 ③武器となるツール ④独立するためのフォロー です。そして、実際に船を進めるのはあなたです。その覚悟があるのであれば、この環境はあなたに最適です。
共に未病産業を立ち上げましょう!